「第1回 こどもイラスト×作文講座」(子どもたちの作品発表)
学び舎Cotobaco代表であり、
現役小学校 国語科講師の 奈良珠季先生と、
私たち、国際まんが教育協会の松田純&マツダリエで
「第1回 こどもイラスト×作文講座・イラストの基礎を学ぼう!」の
特別講座を開催しました。
なかなか作文が作れないけど、
ちょっと簡単な絵が描けて、イメージや感情につながると
そこから文章にするのは、とても簡単なのです!
子どもたちが当日に描いた作品を
こちらで紹介します。
・・・・・・・・・・
★★★ M・Yさん(小学校3年生)の作品 ★★★
【3コマ漫画】
*松田純先生&りえ先生より、ひとことコメント*
学んだことを活用して、創造力を発揮し、表情の変化をとらえて、
のびのびとしたキャラクターが描けています。かわいいですね。
背景にもイラスト入れたり、こびとさんたちが登場するという工夫も
すばらしいです。
【3行作文】
*奈良先生より、ひとことコメント*
こびとが、何をしようとしたのか。
そして、こびとがどのような気持ちになったのかを、読む人につたわるように書くことができていますね。
こびとの、「島を平和にしていきたい」という考えもすてきですね!
・・・・・・・・・・
★★★ Y・Nさん(小学校3年生)の作品 ★★★
【オリジナル・キャラクター】
【3コマ漫画】
*松田純先生&りえ先生より、ひとことコメント*
学んだことと「お花」を組み合わせて、
とてもかわいいキャラクターになりましたね。
表情のひとつひとつの描きわけができていて
ストーリーがよく伝わってきました。
【3行作文】
【作文】
*奈良先生より、ひとことコメント*
フラワーちゃんは、「ささみがだいすき」ということがイラストからも、文章からも伝わってきました。
ふつう、ささみはやわらかいけれど、かたかったのはフラワーちゃんを“どっきり”させるためだったのですね!
今度からはどうしたら良いのか考えられているところも、すばらしいですね!
・・・・・・・・・・
★★★ Y・Sくん(小学校3年生)の作品 ★★★
【3コマ漫画】
*松田純先生&りえ先生より、ひとことコメント*
まなんだことをいかして、とてもいい表情がかけていますね。
赤い髪の毛でかっこいいキャラクターです。
ようふく、かたな、おにぎり、も特徴をよくとらえて描けましたね。
【3行作文】
【作文】
*奈良先生より、ひとことコメント*
この男の子は、たたかうときに、剣を用意したから、2回せん目は勝てたのかもしれませんね!!
一生けんめいがんばると、おなかが空きますよね。
大すきなおにぎりがあって、良かったですね!!
・・・・・・・・・・